あーゆるさんぽ♪”お白湯のはなし”

あーゆるさんぽ♪では、アーユルヴェーダを勉強中のアーユルヴェアーのヴェーダくんが、ちょっとみんなにシェアしたい♡、”まいにち、楽しみながら生活に取り入れることができるアーユルヴェーダのこと”を、全国のアーユルヴェーダ愛好家の皆さんの発信の中からご紹介しています。

ねぇねぇみんな、朝起きたら何飲んでる?

最近は、お白湯を飲んでるなんて人も多いけど、これってアーユルヴェーダでも昔っから言われていることだって知ってた?普通に沸かしたお湯もいいけれど、こんな風にちょっと柑橘を絞ったりしたりする、変わり種のお白湯も僕は気になっちゃうな〜〜

View this post on Instagram

柚子入りお白湯 昨日のトリートメントのお客様には柚子入りお白湯を。 トリートメント前には、必ずお白湯をお出ししています。 デトックスするためにはカラカラじゃいけません。 トリートメント前、後にお白湯をしっかり飲んでいただくと、排泄を促すのでトリートメントで流した毒素をスムーズに体外に出せるようになります。 昨日は冬至でしたね。 柚子風呂は有名ですが、柚子お白湯も良いですよ。 無農薬のお庭の柚子をいただいたので。 お客様にも、喜んでいただけてよかった♡ ほんのり甘酸っぱい、良い香りです。 #冬至 #柚子 #柚子お白湯 #お白湯 #デトックスウォーター #ポカポカ #温活 #アーユルヴェーダトリートメント #Ayurveda #西荻窪アーユルヴェーダ #Ayurvedaサンタニア

A post shared by 🌙Ayurveda&Yoga Santania 西園和代 (@santania.yoga.ayurveda) on

ここにも書いているけど、白湯には、排泄を促す効果もあるんだってね。しかもね、白湯は水を煮詰めることで薬効が高まるから、いろんな使い方があるって僕も勉強したよ!

そうそう、お白湯は頭痛や、眼精疲労、お酒をよく飲む人にもいいんだとか。

少し前に、アーユルヴェーダ女優の高瀬媛子さんが、詳しいお白湯の作り方とともに、効能も紹介してくれている記事を見つけたのでそれもシェアしたいな〜!

お白湯の作り方とともに、高瀬さん流のお白湯の飲み方も紹介してくれていたよ!

女優/料理研究家 高瀬媛子さん

アーユルヴェーダを暮らしに取り入れながら、いつもわかりやすく発信してくれている高瀬さんのブログインスタグラムは、僕もいつもチェックしているクマ🐻みんなも要チェックだよ!

最後に、体質別のお白湯の飲み方を紹介してくれていたインスタグラムも発見したよ!是非チェックしてみてクマ!

View this post on Instagram

・ 【体質別、白湯の飲み方】 気温がさがって、白湯が染みる季節になってきましたね。 アーユルヴェーダを知らない人でも始めやすい白湯飲み。 体質別だとこんなかんじ。 ☑︎vata(風)の人 vataの人、vataを乱している人に白湯はとっても良いです。 vataの人は冷えやすく、 冷えると心まで不安定に落ち込んだりしてしまうので、冷えを特にかんじないときもあたたかくしておくのが吉。 70度〜80度の白湯を、特に朝一番飲みましょう。 ☑︎pitta(火)の人 pitta体質の人やpittaが乱れている人はからだを熱くしすぎると、イライラしたりがんばりすぎて体調崩しちゃったりするかも。 必要以上にあたためないこと。 白湯は自然に冷ました40度〜50度程度で飲んでみましょう。 ☑︎kapha(水、地)の人 kapha体質の人、kaphaが乱れている人は、溜め込みやすく、重だるくなって心もふさぎこみがち。 白湯にはアーマとゆう溜め込んだ悪いものを溶かす作用があるので、白湯を飲むことで調子が良くなります。 kaphaの人も冷えやすいので、70度〜80度の熱めの白湯であたためましょう。kaphaの人には、スライスやパウダーの生姜をいれた白湯もおすすめ。 今、自分はどんなかんじなのか。 自分で自分に聞いてみて、心の声を聞きながら生活できると良いですね。 わからないときは、とにかく朝に白湯を飲めば良いと思います! ・ ・ ・ #ayurveda #アーユルヴェーダ #白湯 #ojas #消化力アップ #vata #pitta #kapha #ayurvedasalon

A post shared by アーユルヴェーダ キャンディ (@ayurveda_kandy) on

アーユルヴェアーのヴェーダ君。

アーユルヴェーダを勉強し始めてから、すっかりその魅力の虜になったんだとか。いつも持ち歩いているのは、《チャラカ・サンヒター》だとか、そうでないとか・・?

関連記事

  1. 【レシピ】グルテンフリーの簡単ヘルシーおやつ【vol.1】ラドゥはしあわせの味!

  2. あーゆるさんぽ♪”ディナチャリヤ-毎朝の習慣-”

  3. 生理痛、当たり前のものと思っていませんか?生理痛を改善するシンプルな方法

  4. もう我慢しない!生理痛を改善する方法その2

  5. 【レシピ】グルテンフリーの簡単ヘルシーおやつ-vol.2 ラギ粉のクッキーを作ってみよう

  6. 佐藤真紀子の あーゆる日記-両親の介護編-2