あーゆるさんぽ♪”ディナチャリヤ-毎朝の習慣-”

あーゆるさんぽ♪では、アーユルヴェーダを勉強中のアーユルヴェアーのヴェーダくんが、ちょっとみんなにシェアしたい♡、”まいにち、楽しみながら生活に取り入れることができるアーユルヴェーダ”を、全国のアーユルヴェーダ愛好家や専門家の皆さんの発信の中からご紹介しています。

昔から、”早起きは三文の得”なんて言ったりもするけれど、みんなは朝何時に起きて、どんな風に過ごしてる?

僕も、昔は早起きが苦手だったけど、アーユルヴェーダを勉強してから、アーユルヴェーダで勧められている朝の習慣”ディナチャリア”を少しずつ実践するようになったよ!

ディナチャリアっていうのはね、ディナ=一日 + アチャリア=行動 という意味のサンスクリットでできている言葉で、アーユルヴェーダ的には、《一日の行動習慣》みたいな感じなんだって。

第一回目のあーゆるさんぽのお白湯を飲むみたいなことも、ディナチャリアの一つだけれど、特に朝はやってみるといいことがたくさんあって、少しずつ取り入れると、毎日の生活の質が上がるよ。

では、具体的に何をやればいいのかって?

そんな疑問に一挙に答えてくれて、朝の過ごし方が一目でわかる、とってもいいアイテムを、紹介するよ!その名も・・

ディナチャリア手ぬぐい!!!

こちらは、産婦人科医でアーユルヴェーダドクターでもある成川希先生もメンバーの「しいたけの会」が製作・販売している手ぬぐいで、僕は去年のアーユルヴェーダ学会でゲットしたよ!

<しいたけの会メンバー>
尾崎なつ江、アーユルヴェーダ案内人:くれはる吉祥寺レディースクリニック院長:成川希アーユルヴェーダ料理研究家: 三浦麻貴
ディナチャリア手ぬぐい購入のお問い合わせ先→こちら

これに沿って朝にすべきことを見ていくとね、

1:早起き

2:排泄

3:歯磨き

4:舌磨き(タングスクレーパー)

5:オイルうがい(ガンドゥーシャ)

6:常温のお水を飲む

7:オイルマッサージ(アビヤンガ)

8:お白湯を飲む

9:吉祥なものを見る or 身に付ける

10:瞑想

11:身だしなみを整える

12:朝ごはん

と、こんな順番で行うと良いみたい。

もしかするとちょっと多いな〜と思うかもしれないけれど、成川先生はこんなふうにおっしゃっているよ。

「みんな、朝起きてから、お出かけするまでに色んな事をします。お布団から出て、直ぐに「いってきます!」と玄関を出る人はいないわけで何かしらトイレに行ったり、歯を磨いたり、身支度をしたり、ごはんを食べたり・・・今まで流れで行っている事にも理由があって、知らなくてもやってるんだけど理由を知るとより親しみを持ちやすくなりますし、気持ち良く行う事ができると思います。」

引用:こちら、アーユルドクター なり

例えば舌磨きには、就寝中に舌の上に出てきた未消化物を取り除く効果があったり、オイルうがいも口内細菌を絡め取って、免疫力を整える効果があるそうだから、

みんなもこの手ぬぐいを見ながら朝を過ごすことで、もっと朝時間を楽しめるようになるかもしれないね!

そうそう、3番と4番の舌磨きとオイルうがいは、馴染みがない人もいるかもしれないから、三軒茶屋で料理とお茶と傾聴を通したアーユルヴェーダをご提案なさっているeatreat.さんが、実践方法を紹介してくれていたのをここに載せておくので、こちらも是非チェックしてほしいクマ!

eatreat.さんは、先月からアーユルヴェーダのおはなし会も始められたようなので、最新の投稿もチェックしてみてね!今週末(12/5 土曜日)はちょうど、「朝時間」がテーマだそうで、オンライン受講はもちろん、後からオンデマンド視聴もOKだから、みんなの自分なりの朝の心地よい過ごし方が見つかるといいな〜〜!

関連記事

  1. 時間もお金も必要なし!忙しい毎日でも、いますぐ試せるアーユルヴェーダな健康習慣。

  2. もう我慢しない!生理痛を改善する方法その2

  3. ayurveda

    【新連載】佐藤真紀子の あーゆる日記-両親の介護編①-

  4. 【レシピ】グルテンフリーの簡単ヘルシーおやつ-vol.2 ラギ粉のクッキーを作ってみよう

  5. 自分の体質を知ることが、健やかな暮らしの第一歩!

  6. ネガティブな思考に時間を奪われてない?心をちょっとラクにするシンプルな方法。