atelier asha 211

基本情報

場所東京都豊島区要町3-17-15 Appartement Montparnasse 211号室
最寄り有楽町線 /副都心線 千川駅3番出口より徒歩5分
Google mapGoogle map
店舗HPhttps://www.atelierasha211.com
SNSInstagram
価格帯¥30,000円
営業日不定休
池田:火・金曜日
林 :月・水・木・土・日曜日
営業時間10:00-19:00
支払い方法現金、クレジットカード、銀行振込、各種オンライン送金サービス
駐車場あり
メニューアビヤンガ
その方の必要に応じて他メニューをご提供する場合もございます
設備アーユルヴェーダスクール
個室、シャワー、
ヨガ
スタッフ・ベッド数2人、1台

セラピスト紹介

池田早紀

アーユルヴェーダカウンセラー&セラピスト 上智大学文学部教育学科在学中に日本アーユルヴェーダスクール通学、第一期卒業生。2009年独立。スリランカカルナカララにてコロンボ大学伝統医療学部 (FIM) アーユルヴェーダ教授陣通訳担当。

林亜希

ヨーガ講師&アーユルヴェーダセラピスト インド中央政府公認VYASA (スワミ・ヴィヴェーカ ナンダ・ヨーガ研究財団)ヨガセラピーを学び、全米ヨガアライアンスRYT取得。澁谷るみ子師にアーユルヴェーダを学ぶ。ヨガ指導歴18年、セラピスト歴11年。  

Q.アーユルヴェーダの好きなところは何ですか?

林亜希:  自然のしくみに気づかせてくれるところ。生きることを、生活を応援してくれているところ。

池田早紀:おおらかなところ、自然と共にあるところ、様々な歴史を耐え抜いてきた知恵であるところ。

Q.サロンを運営なさっている上で、こだわりポイントがあれば教えてください

お一人おひとりの大切な時間を、空間、建築、自然、草花、香り、ことば、とともに心を込めてお迎えをすること。人間だけでは完結しない、アーユルヴェーダの医療観を東京(夏季は軽井沢アネモネ院)にて表現すること。その人個人に寄り添うこと。

Q.アーユルヴェーダのお気にいりのセルフケアや方法を教えてください

林亜希:オイルケア。朝のヨガと呼吸法。夜の瞑想。ローズピチュ。温泉、源泉に浸かりに行くこと。

池田早紀:王道ですが、日々のオイルマッサージでVataを鎮静すること。Pittaを鎮静するために月光浴をすること。Kaphaの為に運動すること。早朝起床。トリファラ。

Q.お客様へメッセージ

違和感や不調は、良い調子を取り戻すためのきっかけです。日常からひととき離れること、自分をみつめ、安息を得る時間は、どんな人にもどんな状況においても必要だと思います。内部からの本当の声に耳を傾け、自分らしく、健やかに豊かな毎日を送れたら、、と願うお一人おひとりにatelier asha は寄り添って一緒に歩んでゆきます。アーユルヴェーダが皆さまのお役にたてましたら幸いです。

関連記事

  1. Ayurveda salon jnanam

  2. hanielu

  3. Ayurvedic House Polaaris

  4. Rapport Ayurveda

  5. なみゆら

    アーユルヴェーダサロンなみゆら

  6. ハタイクリニック

  7. Ayurveda Kandy

  8. Ayurveda salon shruti

  9. Ayurveda Universe