基本情報
| 場所 | 神奈川県川崎市中原区木月3-39-33 | 
| 最寄り | 東急東横線元住吉駅東口より徒歩10分 | 
| Google map | Google mapを開く | 
| TEL | 044-387-0535 | 
| 連絡先 | kuwan.ayurveda@gmail.com | 
| SNS | instagram | 
| HP | https://www.kuwan-ayurveda.com/ | 
| 価格帯 | 14,800円~ | 
| 営業日 | 不定休 | 
| 営業時間 | 10:00〜18:30(最終受付) | 
| 支払い方法 | 現金・各種クレジットカード | 
| 駐車場 | あり | 
| メニュー | アビヤンガ/シロダーラ/ウドワルタナ/ピチュ | 
| 設備 | 個室 シャワー ハーブサウナまたは入浴による発汗  | 
| スタッフ・ベッド数 | 1人、1台、 | 
セラピスト紹介

後藤絢子
わたしは会社員として働いていた時に、自分自身と、同僚の抱える不定愁訴と向き合う中でアーユルヴェーダと出会いました。理論も面白く、実践してみて効果を感じることも多かったので、楽しく学び進めるうちに気づけば会社員をやめセラピストという道を選んでいました。セラピストという仕事はとても楽しく、今はアーユルヴェーダに出会えたこと、この職業につけたことを、本当に幸せに感じています。
| Q.アーユルヴェーダの好きなところは何ですか? | 
誰もが幸福な人生を送れるための教えであるというのが、あたたかくて、素敵だなと感じています。
治療方法・健康的な生活法はもちろんのこと、おしゃれや恋を楽しむ事を良しとしたり、自然を愛でることを大事にしたり。時には社会で生きてくためのコミュニケーションの取り方も教えてくれる。
人間らしく、楽しい人生を送るための教えが詰まっていて、自由で柔軟性のある学問だと感じています。
| Q.サロンを運営なさっている上で、こだわりポイントがあれば教えてください | 
わたし自身が極度のくすぐったがりで、マッサージを受けたくてもなかなかリラックスできなかった経験があるので、トリートメントの技術面では同じような方にも気持ちよく受けていただけるように研究しました。
オイルはインド製薬会社によって作られ、日本でも化粧品として認められている安全なオイルを使用しています。
| Q.アーユルヴェーダのお気にいりのセルフケアや方法を教えてください | 
セルフアビヤンガを朝やると一日の疲れが違うので、欠かせなくなりました。特にクシーラバラというオイルがお気に入りです。
| Q.お客様へメッセージ | 
環という名前には「優しさが循環する」という意味を込めています。
アーユルヴェーダって優しいな、心地よいなと感じていただけたら嬉しいです。
お客様にとって安らげる場所であり、頼りになるサロンである事を目指して日々運営しています。
   


      
      
      
      
      
      
      
      
      