
基本情報
| 場所 | 埼玉県鴻巣市袋661-16 |
| 最寄り | 北鴻巣駅 |
| メール | sharanam.66116.km@gmail.com |
| LINE | @921iouqd |
| HP | https://www.sharanam.ca/ |
| SNS | |
| 価格帯 | 13,200円〜 |
| 営業日 | 不定休 |
| 営業時間 | 9時~17時 |
| 支払い方法 | 現金のみ |
| 駐車場 | あり |
| メニュー | アビヤンガ/シロダーラ/ガルシャナ/カティバスティ |
| 設備 | 個室 |
| スタッフ・ベッド数 | 2人、1台 |
セラピスト紹介

島崎和恵
病院などの医療現場で15年間、メディカルやボディメンテナンスの仕事をしてきて、病気の予防をしていくことが大切だと感じています。
ピッタ(火)な私は健康に関わる知識を習得しようと運動、食事、睡眠、メンタルなどたくさんのドクターや師匠から学びました。
そして辿り着いたのは世界三大医学のアーユルヴェーダでした。
インドの大学病院やヨーガ研究所などで学び、今も学びを深めています。
関わってくださる方が、気分よく、心地よく過ごせるようメンテナンスやライフスタイルサポートをさせて頂きます。
| Q.アーユルヴェーダの好きなところは何ですか? |
はじめてアーユルヴェーダの勉強をしたときにドーシャチェックをしてあまりに自分の体質に当てはまっていたことが多くて感銘をうけ、大好きになりました。
| Q.サロンを運営なさっている上で、こだわりポイントがあれば教えてください |
Sharanam(シャラナム)ではカウンセリングを大切にしています。
初回では、その方の病歴、病素、ライフスタイル、マインドなどをお聞きし、プラクリティ(生まれながらの性質)とヴィクリティ(現在乱れている性質)をだして、施術をし、ライフスタイルアドバイスをしていきます。
2回目以降は月に1度の近況報告といったイメージでカウンセリングやメンテナンスをさせて頂いています。
| Q.アーユルヴェーダのお気にいりのセルフケアや方法を教えてください |
朝起きてからのタングスクレーパー、ガンドゥーシャ、そしてお白湯の流れが好きでおすすめです。
| Q.お客様へメッセージ |
Sharanam(シャラナム)とはサンスクリット語で気分よく、心地よくと言う意味。
来てくださる方が皆、そんな日々が過ごせるようお手伝いできればと思っています。
お白湯やハーブティーをご用意してお待ちしております。


