基本情報
場所 | 605-0033 京都市東山区三条通白川橋東入3丁目夷町160-1 春秋ビル302 |
最寄り | 京都市営地下鉄 東山駅 出口1より徒歩4分 |
連絡先 | kuyatangi@gmail.com LINE |
SNS | Instagram |
HP | https://www.kuyatangi.com |
価格帯 | 14,000円~ |
営業日 | 平日10:00~13:30 土曜8:00~11:00 |
営業時間 | 10:00〜15:00(1日1組限定) |
支払い方法 | 現金もしくは、公式オンラインショップでクレジットカード決済可 |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキング利用をご利用ください) |
メニュー | アビヤンガ/シロダーラ/ガルシャナ |
その他 | コーチングスクール |
設備 | 個室 ハーブサウナまたは入浴による発汗 シャワー有 |
セラピスト紹介

ウオズミ マイコ
私は、人生の分岐点で、家財道具一切合切、手放し、元祖ミニマリストの夫とともにトランクひとつで沖縄へ移住したことがきっかけでアーユルヴェーダに出会いました。
それから人生が好転し始めたことで、アーユルヴェーダを一生の仕事にしようと決め、子供が3歳になったタイミングで開業しました。
現在は、
・アーユルヴェーダのトリートメント
/からだとこころの断捨離
・コーチング
/思考の整理整頓。
を組み合わせて、「私らしく生きる・働く」をつくるサロンを営んでいます。
趣味は、温泉と神社仏閣巡り、断捨離
Q.アーユルヴェーダの好きなところは何ですか? |
【余白をつくってくれること】
アーユルヴェーダのトリートメントは、
引き算のトリートメントだと思っています。
私たちは、からだをよくしたいな、こころも前向きになりたいなと思い立った時に、
何か新しい【もの】や【こと】を足す方へ意識が向きますよね。
けれど、
何かを足すのではなく、
引き算して、
余分なものを取り除いて、
元々、備わっている自分本来の感覚を確かめてみる。
アーユルヴェーダは、感覚を整えること、リラックスしてまた、flatな自分に戻すことができるので大好きなんです。
Q.サロンを運営なさっている上で、こだわりポイントがあれば教えてください |
とにかくお客様のお話をお伺いするのが大好きです。
からだのお悩みだけではなく、こころの在り方や、人生相談を伺うことがとても多く。
常連様にはふとモヤモヤした時に頼っていただくことが多いことから、菩提樹マイコさんと呼ばれています。こころもからだもアウトプットする(掃き出す、断捨離する)ことから始まる!と感じています。
Q.アーユルヴェーダのお気にいりのセルフケアや方法を教えてください |
薬草オイルのアビヤンガが大好きです。週に1回セルフでアビヤンガをし、月に1回セラピストさんにからだを触ってもらうようになってから、風邪を引かなくなりましたよ。
PC作業が多くなって、頭がパンパンで疲れた~となったらヘナをしながら、ハーブサウナに入ると生き返りますよ~。
Q.お客様へメッセージ |
私たちの人生は、日々の暮らしの積み重ねでつくられています。
そして、その暮らしを当たり前のように支えてくれているのは、1番近くにある、からだとこころです。
ないものを追い求めるのではなく、目の前にあるものに感謝をすること。
ささいなことでも、ありがとうって言えたなら。
きっと、いい人生につながっていくと思うんです。
幸せだな~と思わず声が漏れてしまうような、
そんな日々を支えるお手伝いをさせてくださいね。